PR
2008年11月13日
韓国家庭料理「マンナ」さん

ずっと勝手な思い込みで居酒屋だとばかり思っていたのですが、アットホームな雰囲気で、本格的な韓国料理が気軽に食べられる感じです

まず目を引いたのがここの「おしぼり」です!!
ユニークです。
びっくりします!!
飛び出ます笑
ぜひみなさんも行かれては??
2008年11月07日
380's Bar
今日は天久保にある380's Bar にお邪魔しました!!
このバーはメニューがなんと・・・
全て380円均一
とても良心的なお店です♪♪
飲みすぎ危険度大ですね笑
店長の小林さんもすごい気さくな「姉さん」って感じの方です。
これからショップページを作ります~~~

このバーはメニューがなんと・・・
全て380円均一

とても良心的なお店です♪♪
飲みすぎ危険度大ですね笑
店長の小林さんもすごい気さくな「姉さん」って感じの方です。
これからショップページを作ります~~~


2008年11月06日
くれーぷぅ??

「今からでも間に合う!!忘年会or 二次会特集!!(仮)」
を始めるということで、早速今日から営業開始!!
まずは僕のバイト先である、おなじみ「青山がらり」の坂本店長に話を聞いてもらいました


「資料のここが分かりにくい」
とか
「もっとアピールできるポイントを増やしたほうがいい」
とか、いろいろアドバイスももらうことができました

率直に意見を言ってくれる人が身近にいるってなかなか無いことですよね~感謝②♪♪
ただ、相当疲れていたらしく、判断は後日ということで。
かなり眠そうでした

聞く人の疲れを吹き飛ばすようなトーク、身につけたいです~~
写真はココスのクレープ。シナモンアップルなんとかです笑
2008年11月04日
上達した??
今日は神立にある「カルビ屋だんらん」さんにお邪魔しました~!!
実はこのお店、寿司天龍のグループ店なんですね。
天龍グループ各店の店長ブログを開設して、それを相互リンク、連動させてはどうか、という提案をしたのですが、店長さんがすごい乗り気になってくれました
自分の提案に耳を傾けてもらえるというのは快感ですねww
まずはこの「カルビ屋だんらん」さんのショップ紹介ページが近日中に公開されると思うので、見てくださいね♪♪
下の写真は今日撮った中の一枚。少しは上達したかな??

実はこのお店、寿司天龍のグループ店なんですね。
天龍グループ各店の店長ブログを開設して、それを相互リンク、連動させてはどうか、という提案をしたのですが、店長さんがすごい乗り気になってくれました

自分の提案に耳を傾けてもらえるというのは快感ですねww
まずはこの「カルビ屋だんらん」さんのショップ紹介ページが近日中に公開されると思うので、見てくださいね♪♪
下の写真は今日撮った中の一枚。少しは上達したかな??
2008年10月22日
380
2008年10月15日
がんばれ店長!!


大野社長も一緒に行ったので、社長の写真の撮り方を見て勉強しようと思ったんですが、やっぱ見てるだけじゃあんま分からないですね。。笑
←その後れんが亭のブログを3人で作ったときの写真がこれです。
店長が実際に記事を投稿したので、良かったら見てみてくださいね♪♪
http://renga.tsukuba.ch/e12486.html
夜には寿司天龍の神立店への営業でした!!
これも大野社長と一緒です。
そして↓ ↓天龍神立店の店長さんです。
かなりエネルギッシュで明るい店長さんでした


http://mob.tsukuba.ch/e12501.html
2008年10月11日
れんが亭アゲイン♪カルビクッパ700円♪j

いろいろ煮詰ってきましたね

その後バイト先の青山がらりに発注してあった学祭で使う米を取りにいき
れんが亭へ

値段のお高い焼肉セットの写真撮りの日取りを決めました!!
あと、拡販のためにブログもお勧めしてきました~~
店長乗り気だったので今度開設の手伝いもしてきまーす!
↑ ↑そしてその後に頂いた「カルビクッパ」(700円)
そのほかにも500円でビビンバが食べれたりと、リーズナブルなお食事もいただけます!!
店長はほんとに気さくでいい人なので、ぜひ食べに行ってみてくださいね♪
2008年10月10日
おしゃれバーシリーズ☆アルパカ(ALPACA)



店内の雰囲気は茶色を基調としたすごく柔らかな感じでとても落ち着けます!!
ゆったりとした雰囲気の中で飲みたいときはぜひお勧めです!!
その後例により、バイト先のS店長と合流し、これも天久保にあるバー、”Basement”へ。
これは明日また詳しくご紹介しま~す♪♪
2008年10月07日
正真正銘の近江牛☆れんが亭
2008年10月05日
北方園☆撮影

今日は北方園の撮影にようやっと行ってきました

そして店内で撮影をしていると店長の娘さんが近づいてきて
「おにいちゃんなにしてるの??」
その後ラーメン定食を頂きながら、娘さんと楽しくお話しました♪♪
4歳にしてはしっかりもので、でも一眼レフには興味津々だったみたいですww
↑ ↑
はいポーズ!!

2008年10月02日
夜の撮影 第2夜
今日は昨日うまく撮れなかった寿司や天龍の外観を撮りに行きました。
しかもわざわざまた夜に

このひねくれた根性どーにかしてほしいですよ苦笑
でも今日はうまくいった気がします♪♪明日社長に見せないとどーにも言えませんが。
そして明日いよいよ企業紹介ビデオの編集作業を開始します!!
編集担当の友達が昨日まで風邪でダウンしてたんで・・・
って言ってるぼくもここ2週間くらい風邪気味な感じが直らないんですが汗
精進します・・・
2008年10月02日
気軽に高級感☆寿司天竜
今日はホテル東雲の向かいにあるお寿司屋、寿司ダイニング・天竜にお邪魔しました♪♪
店内は落ち着いた雰囲気で、個室あり、カウンターあり、座敷ありで目的関係なく気軽に利用できるおすし屋って感じ。
部長さんの話では家族連れ、女性、宴会、接待など幅広いお客が利用しているのだそうです。
頼んだメニューの中で目をひいたのは穴子の姿にぎり!!
で、でかい!!だけでなく、う、うまい
一度頼んだらスケールのでかさに息を呑むでしょう。
そして、今日はついに初めて写真を撮ることになったのですが!!
やはりお店の外観を夜に撮るのは難しいですね
レフ初心者にはちょっときつかったです。。誰か助けて!!苦笑
また金曜の夕方に行くことになりそうです。
もし僕が撮った写真がショップ紹介に使われたらどうぞみてくださいね
一眼レフと格闘していたため、携帯で写メするのを忘れてしまいました。
なんで今日の写真はその一眼レフ↓↓笑

店内は落ち着いた雰囲気で、個室あり、カウンターあり、座敷ありで目的関係なく気軽に利用できるおすし屋って感じ。
部長さんの話では家族連れ、女性、宴会、接待など幅広いお客が利用しているのだそうです。
頼んだメニューの中で目をひいたのは穴子の姿にぎり!!
で、でかい!!だけでなく、う、うまい

一度頼んだらスケールのでかさに息を呑むでしょう。
そして、今日はついに初めて写真を撮ることになったのですが!!
やはりお店の外観を夜に撮るのは難しいですね

レフ初心者にはちょっときつかったです。。誰か助けて!!苦笑
また金曜の夕方に行くことになりそうです。
もし僕が撮った写真がショップ紹介に使われたらどうぞみてくださいね

一眼レフと格闘していたため、携帯で写メするのを忘れてしまいました。
なんで今日の写真はその一眼レフ↓↓笑
2008年09月27日
ざ・テレアポ!!
今日は友達の紹介でつくば市桜にあるプライムというレストランにテレアポをかけました!!
結果は成功
店長さんありがとうございました!!
やっぱり紹介があるとないとじゃ先方の対応がかなり違いますね。
おれメンタルブレイクしやすいのでこの方法でしばらくやっていこうかな。
写真撮りも勝手に来て撮ってってくれと言われたので暇なときにお食事がてら撮りに行ってきます!!
さて来週の月曜日はいよいよ企業紹介ビデオ試作第一号の撮影日です。
でも今日テープを買って試し撮りをしようと思ったらさっそくトラブル発生汗
ちゃんとやってるはずなのにファインダーを覗くと真っ暗・・・
だれか助けて・・・
まぁとりあえずその問題のビデオカメラと相棒のパソコンです。
↓↓
結果は成功

やっぱり紹介があるとないとじゃ先方の対応がかなり違いますね。
おれメンタルブレイクしやすいのでこの方法でしばらくやっていこうかな。
写真撮りも勝手に来て撮ってってくれと言われたので暇なときにお食事がてら撮りに行ってきます!!
さて来週の月曜日はいよいよ企業紹介ビデオ試作第一号の撮影日です。
でも今日テープを買って試し撮りをしようと思ったらさっそくトラブル発生汗
ちゃんとやってるはずなのにファインダーを覗くと真っ暗・・・
だれか助けて・・・
まぁとりあえずその問題のビデオカメラと相棒のパソコンです。
↓↓

2008年09月22日
蕎麦もお酒もお食事も☆がらり
今日はショートムービー企画の打ち合わせにつくば駅直結のQ'tに行ってきました
試験的にショップ・企業紹介のムービーを撮らさせていただくのは
僕のバイト先である「蕎麦と酒 青山がらり」(3階レストラン街)
どういう映像にするか、僕も手探りなのですが、僕の要望と店長の要望をつき合わせていたら、
なーんかいい感じにまとまってきました。
ちなみにその下の写真はその坂本店長です。いつもお世話になってます!!

ちなみに手前にあるのはがらりの目玉定食、「地鶏焼定食」1000円です。本物の地鶏です笑
地鶏だけにジューシー、でもしつこくない!!ご飯がすすみます
しかも定食のご飯はお代わりし放題です!!
ランチは↓↓セットメニューが胃袋の大きさに応じて(笑)、3種類のセットメニュー、お子様セットも用意されています。それぞれについているそばは蕎麦屋だけあって特製の生めん。一味違いますよ~

夜は日本酒、焼酎が各種取り揃えられていて、お酒のお供も↓↓以外にもたくさんあります。もちろん、締めにはお蕎麦をつるっと
いかが??

試験的にショップ・企業紹介のムービーを撮らさせていただくのは
僕のバイト先である「蕎麦と酒 青山がらり」(3階レストラン街)
どういう映像にするか、僕も手探りなのですが、僕の要望と店長の要望をつき合わせていたら、
なーんかいい感じにまとまってきました。
ちなみにその下の写真はその坂本店長です。いつもお世話になってます!!
ちなみに手前にあるのはがらりの目玉定食、「地鶏焼定食」1000円です。本物の地鶏です笑
地鶏だけにジューシー、でもしつこくない!!ご飯がすすみます

ランチは↓↓セットメニューが胃袋の大きさに応じて(笑)、3種類のセットメニュー、お子様セットも用意されています。それぞれについているそばは蕎麦屋だけあって特製の生めん。一味違いますよ~
夜は日本酒、焼酎が各種取り揃えられていて、お酒のお供も↓↓以外にもたくさんあります。もちろん、締めにはお蕎麦をつるっと

2008年09月20日
飛び込み営業は…

店長自ら腕をふるった料理は、一人で注文をこなしておられるので少しでてくるのは遅いときもありますが、味は保証できます!
ぜひともショップ紹介サイトの方で紹介させてくださいって勢いこんで頼んだら断られました泣
昨日と違って馴染みじゃないとこで緊張してたのが悪影響だったのか、とにかく失敗でした。人は自らの鏡とはよく言ったものです。僕の緊張が店長をも緊張させてしまったのかも。
でも早めの段階で失敗しといてよかったのだと思います。
これからはお店から警戒されないようにしなければってずっと考えてみたんですが、やっぱコネを多少使うのもテクニックなんですかね。
これからも手探りでやっていきます!!
2008年09月19日
じゅーしーぎょうざ☆北方園

天久保にある中華料理屋北方園
学生宿舎の近くということもあって昼も夜もお客でいっぱいです!
特にここの餃子!! 醤油なんかで無理に味つけるよりそのままで口に放り込んだ瞬間から拡がるジューシーな肉汁。
ほっぺ落ちまふ笑
そして、人生初の営業先として選んだのがこの北方園。
おじさんは快くショップ紹介への掲載をOKしてくれました。
おじさんありがとうございます!
ところでこの北方園の店長。
実は若かりし頃、筑波大学への中国からの留学生でありました。
そんなこともあってかつくばへの、そして若者への想いはただならぬものがあります。
今日もいろいろお話ができました!
みなさんも北方園でぎょーざを頬張りながらおじさんと世間話をしてみてはいかが??
»続きを読む